2025年11月2日(日)第2回しずおかサイクリング開催!

静岡市おすすめのサイクリングルートをライドするイベント。

お立ち寄りスポットで使える飲食チケット付き!

 

 

 

 

■イベント名

静岡市公認自転車サポーター連携イベント 第2回しずおかサイクリング

 

■どんなイベント??

ロードバイク、クロスバイク、MTBなどスポーツバイクで参加可能です。
自分の実力に合わせて三つのコースを選んでください。
交通ルールを守りつつ、それぞれのコースを自由に走れます。
配布された飲食チケットを使って、指定のお店で飲食OK!

パンクしたりトラブルに遭ったらどうしよう?!

サポートカーが巡回しているので自分だけでは対処できないトラブルも安心!

 

■募集コース

・海岸線と坂道の走りごたえ! 100kmまであと少し80kmコース

静岡市の地形を存分に楽しむ80kmサイクリング。初心者でも序盤と帰りは平坦基調。途中で自信がなくなったらUターンOK。

いずれは100kmも挑戦したいけどまだ自信がないという方。
100kmの経験あるから、お見せに立ち寄る余裕をもって楽しみたい方。
とりあえず挑戦してみようという方。

 

 

■募集人数

5名程度~最大100名まで

 

■参加費

個人:6,500円(税込)

 

 

■スタートゴール会場

静岡ガス エネリアショールーム静岡
住所:〒422-8076 静岡市駿河区八幡1-5-38
(Google MAP 

 

■駐車場・アクセス

最寄り駅:静岡駅

駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください

 

■スケジュール

2025年11月2日(日)開催

8:30 集合・受付開始
8:50 参加ブリーフィング
9:15 スタート

 

■イベント方式

・交通ルールを守ったサイクリングです。
・少人数のグループで分散スタートし交通への負荷を軽減させます。
・各コースのお立ち寄りスポットでは、受付で配布する飲食チケット500円×2枚分を使用できます。各店自慢のメニューをお楽しみください。

 

■持ち物・装備

・ヘルメット
・スマートフォン
・飲料、補給食
・必要と思われる金銭
・ライト、テールランプ
・寒暖に備えたウェア類

 

 

■ルール

  • 交通ルールを守って走行するサイクリングイベントです。交通規制はありませんので注意して走行してください。
  • 大会コースはアプリやグーグルマップ、GPXファイルなどで提供します。道路上の看板などの掲示はおこないません。
  • メカトラブルなど発生した場合はスタッフ車両がピックアップします。緊急性のあるトラブル(交通事故など)は、救急車などを先にお呼びください。
  • 寒暖差に対応できる防寒着をご準備ください。
  • スマートフォン推奨
  • 危険行為など悪質な参加者は、大会から除外いたします。
  • サポートカーでピックアップされた場合、サポートカーはその他の方の見守り業務を優先させていただく場合があります。ご了承ください。

■エントリー

お申込みは以下のボタンからどうぞ。
スポーツエントリーに遷移いたします。
本ページ末尾のイベント参加規約をご確認の上お申し込みください。お申込みした場合、規約に同意したこととみなされます。

 

■コース情報

―海岸線と坂を楽しむ80キロコース―

距離 約80km

お立寄りスポット
・順次公開

〇 イベント参加規約

1.参加者とその家族、親族、保護者およびチームメンバーは申込を以てGRサイクリング イベント規約・誓約事項に同意したものとします。同意なき方の参加はお断りさせていただきます。

2.自己都合による申込後の種目変更・キャンセル・権利譲渡・名義変更はできません。ただし、権利譲渡(ゆずれ~る)対象大会の場合に限り、申込後の出走権譲渡ができるものとします。また、主催者の責に帰さない事由によるエントリー料金等の払戻しは一切認められません。定員を超える申し込みがあった場合、入金期限内に参加料の支払いが完了していても入金日によっては申し込みが無効となる場合があります。その場合、主催者が定める方法により返金されます。

3.地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病・コースの破損・気候(降雨、高温、寒冷、強風)・その他(主催者が安全な大会運営が困難と判断した場合)の、単一的または複合的な理由で、開催縮小・中止した場合、参加費・手数料の返金はいたしません。また参加者が来場するにあたって生じた費用等の保証はいたしません。

4.大会申込者の個人情報の取扱いは、下記に記載する主催者のプライバシーポリシー(個人情報保護方針)に則ります。

5.イベントにおいて参加者が記入した申込情報や、実際に行われた競技の成績等は、主催者が提携する大会主催者に限り、安全な競技運営と競技成績掲載(ランキング等)のため共有される場合があります。

6.参加者とその家族、親族、保護者およびチームメンバーは、下記の誓約事項に同意するものとする。

6-1.家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバー(代表者エントリーの場合)は、本大会への参加を承諾しています。

6-2.申込む種目の危険性(死亡・後遺症・負傷・機材の破損)を理解して参加します。

6-3.心疾患・疾病等がないことを確認し、健康に留意して、十分なトレーニングをして大会に臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加します。

6-4.大会開催中に主催者より競技・演目・その他種目の続行に支障があると判断された場合、主催者の中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。

6-5.大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。

6-6.大会開催中の一切の事故、傷病、紛失等について、主催者側が加入した保険の範囲内で主催者にその補償を求めることとし、主催者のその他の責任を免除します。

6-7.大会開催中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の範囲内であることを了承します。

6-8.申込みの必要事項について偽りなく申告し、申込者本人以外の出場(代理出走)はいたしません。特に健康状態に関する必要事項は重要事項であることを理解し、虚偽申告が発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従います。また、主催者が、虚偽申告・代理出走者に対して救護・返金等一切の責任を負わないことを了承します。

6-9.大会の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属することを了承します。

6-10.イベント規約・誓約事項に同意したうえで、大会に参加します。